ブログをサボらず続けて3週間経ったレポ

今週のお題「サボる」ですね。

 

現在私がやっているさぼり防止はこちらの記事で書きました。

www.akinosio.com

 

「ブログ管理画面を一日一回は開く」という目標を掲げました。

この目標を設定した理由は記事にも書いてある通り、「一日一記事ブログを書く」だとハードルが高く挫折する可能性が高かったからです。

そして、一週間経ったときの記事はこちら。

www.akinosio.com

 

今日で残り一週間という状況になってきました。

 

残り一週間頑張れるか?約三週間続けてどう変わったか?一週間経過時と違ったか?などなどを書いていきます。

 

 目標を再設定した

目標は「一日一回ブログ管理画面を開くこと」でした。

厳密に言うと「一文字でいいから何か書く」でした。

 

それが「一カ月は続ける」「一か月以内に累計50記事にする」に再設定…というより、期間を設定したことと、より具体的な数値を用いるようになりました。

 

理由としては、

サボり防止に使ったアプリが一か月(30日)だったから。

 

サボり防止のアプリはこちら

bondavi.jp

シンプルで使いやすいです。

 

こちらが30日だったので、一か月続けようと思いました。

 

そして他に一か月続けようと思ったきっかけは「ずっとブログを書く生活が苦しくなってきたから」。

 

これは「一か月で累計50記事(当時27記事だったため23記事)書こう」と再設定したため、「書かなければ目標値に達成しない」と作業のように感じ始め趣味など他のことに費やせる時間がなくなってきたことが原因でした。

 

順序としては

とりあえずブログを続けよう。9月末あたりに100記事いきたいけど無理だな(目標を立てたとき(一個目の記事))

このアプリ一か月分だし一か月続けようかな(二個目の記事)

そうだ記事数は累計50記事を目指すのはどうだろう(二個目の記事)

一カ月以内に23記事書くの絶妙に到達できそうだけど各一週間に2回休むとアウトで結構しんどい!!!(今)

 

サボり防止という意味では作業しているので問題ありませんし、目標設定も絶妙だと思います。

ですが、このままだと傾倒してちょっと良くないなあ…と思いました。

 

しんどくなる前から一か月を目標設定してるじゃん!という話ですが、一か月経ったら一区切りしなきゃまずいと考えたのは「このままだとしんどすぎる」からでした。

 

今は一か月だけ頑張ろうとゴールが見えているので、サボらずやっていけています。

 

 

ポモドーロ法は身についたか?

ポモドーロ法は時間感覚を養うことや作業に対しどれだけの時間がかかったか、また時間がかかるのかを予測できるようにするための時間管理法です。

単に集中力を継続するための時間活用法でもあります。

 

ポモドーロ法は「25分+5分の休憩」を1セットとした時間活用法であり、タスクを1セット行ったらレ点を増やしていく…というタスクリストとの併用もルールです。

詳しいルールは考案者の本に詳しく書いてあります。

 

 

目標を掲げて一週間経過するまではタスクリストを作成しなかったのですが今は活用しています。

 

タスクリストを作成してからは「どの記事にどれだけ時間がかかったかわかる」というメリットがありました。

そして、何文字書いたら何時間(何セット)必要かもわかってきました。

 

これは経過一週間の記事にも書きましたが、私の場合

・ポモドーロ法1回分(25分)で約1000文字

・調べ物が多いもしくは文字数が多い(4000~5000文字)記事は大体4時間(ポモドーロ法×約8回)調べ物が多い場合はもっとかかる。

・調べ物が少ないもしくは文字数が少ない記事(1000~2000文字)は大体1時間半(ポモドーロ法×約3回)

 

これは経過一週間の記事の後から現在も変わりません。

 

こう見ると文章を書くこと自体は大体30分もあれば1000文字いくことになりますね。

 

つまり、私は簡単な記事なら一時間半程度で書ける、準備が必要だったり文字数が多い記事は四時間くらいは必要、という記事を書く時間が予測ができるわけです。

 

ちなみに、日常生活でもこの1セットを活用し始めたのですが、掃除するときとか大抵の作業は1セットでした。

どうしても日常生活に必要な作業はサボりたくなってしまうのですが、25分で終わると知ると気持ちが軽くなりました。

 

ただ問題としてそもそもポモドーロ法(作業)を開始するまでが結構時間がかかるました。こういう切り替えるまでの時間が長いことが良くない。

 

 

作業の取り組みの遅さは何が原因?

考えたこととしては、

・他にやることがあった

・作業に時間がかかるとわかっている(面倒)

・ポモドーロ法の5分休憩を守っていない

 

まず「他にやることがあった」ですが、

優先順位が「日常的な作業や必要な勉強>目標に立てたブログ>自主的な勉強>趣味など」になっていました。

必要な勉強を終わらせていないだとか、自主的な勉強も必要なのにブログを書いてしまったとか優先順位がバラついてしまいました。

 

他にやること・やりたいことがあると気が散って上手く作業に手を付けられませんでした。

 

こういうとき、全作業をタスクリストに書き出すと良いのかなと思ったのですが、

いざしてみると達成できないことが重荷になって精神的に良くなかったです。

これは無理に目標(タスク)を書き出してしまったことや、自分の作業時間を無視したことが原因でした。

調べ物が多い記事は特に時間がかかるため、後回しにしてしまいだんだんとネタのストックが調べ物が多い内容に偏ってきてしまったりもしました。

 

解消方法らしい解消方法が思いつかないのですが、もっとハッキリと優先順位をつけたり、他の作業も適度にする(例えば今日はポモドーロ法2セット分の1時間だけしてあとは他の作業だけするなど)ことが大事かなと考えています。

 

でもまとまった時間で一気に作業したいというのが本音。

 

「ポモドーロ法の5分休憩を守っていない」についてですが、2回目の記事(継続して1週間の記事)でも触れた通り「アプリのタイマーが複数登録できない」ことです。

25分が終わったら5分のタイマーを設置し、また25分のタイマーを設置…という手間をかけるのが嫌だからでした。
あと、休憩時間は飲み物や間食、他にもネサフやソシャゲ(HP消費したかった)をしました。

 

これは継続して1週間程度のある程度緊張感を持てていた頃だからよかった話、慣れた今は作業に戻る時間が長くなってしまいました。

 

これの解決策は簡単で、「休憩5分ルールをしっかり守る」

これです。今になってやっと「5分の休憩」の重要さを知りました(考案者の本を見るに、適度な休憩が集中力を高めるとのことでした。が、休憩から作業に戻るまでが長い人間に効くルールだと思います)

 

 

そもそも何故ブログを継続する目標を立てたのか

以前、Google AdSenseに合格したという旨の記事を書きました。

www.akinosio.com

 

当時はバリバリお小遣い稼ぐぞ!と意気込んだものの、この記事から数か月後、全く記事を書いていませんでした。

 

そのせいでろくに収益も発生していません。

なので、記事数を増やそうと決心したのでした。

 

では、3週間続けて変わったかというとまあやっぱり変わりました。

自分の行動でちゃんと結果が出てくれるのは良いですね。

 

具体的な変化を書いていきます。

・記事数が27記事から43記事に

・20日分のアクセス数がいつもより3倍になった

・Google AdSenseは1か月の発生金額が、合格してからの3カ月の累計金額から2倍になった(元々収益はすごく低かった)

・その他アフィリエイトは収益は発生していないものの1か月のインプレッション数がよく使うところは10倍、サブで使ってるところが3倍になった

・特にスターとか貰えることはなかった

 

とく使うアフィリエイト(もしもアフィリエイト(公式サイト))が異様に伸びました。

もしもアフィリエイトをメインで使っているのは「かんたんリンク」が使いやすいとか単にUIが見やすいからです。

 

あと、じわじわとGoogle AdSenseも伸びました。振込可能金額からはまだまだ程遠いですが…。

 

「記事が増えると成果が増える」当たり前かもしれませんが、その当たり前の反応が返ってきて継続する力になりました。

 

やっぱり結果を適度に味わってモチベーション高める必要がありますね。

 

 

以上、継続して3週間経ったレポでした。

あと1週間が頑張ります。

そして、あと7記事頑張ります。

ちょうど1日1記事ですね…。